旬の食材を収穫や自分で作って自然のありがたさを学ぶ!!本物の自然体験をしよう|長野県飯島町 いなかの風キャンプ場

ご利用のルール

※心地よいキャンプのためご協力をお願いします。
 

のんびり、ゆっくり いなかの風をお楽しみ下さい。

管理棟営業時間は朝8:30から夜5:00までです
シーズン、お客様人数などにより変更する場合があります。
(管理棟入口に営業時間を表示します)
※お買い物等は営業時間内にお願いします。

 

安全運転をお願いします

場内は一部、一方通行ルールになっております、指示に従って安全運転をお願いします。
農家の軽トラック、トラクターなどの作業車が場内を走行します、地元車優先です、ご協力をお願いします。
※小さなお子様が自由に走り回り遊んでいます、必ず徐行運転をお願いします。



 

いなかの静けさ、風の音、鳥のさえずりをお楽しみ下さい。

お客様による機械的な音の発生をご遠慮いただいております。(カーステレオ、音響設備、発電機など)
午前10時から30分間、午後3時から30分間 いなかの静けさを楽しむ時間です、自然の音に耳をかたむけて下さい。
 

ゴミ出しのルールをお守りください。

ゴミの分別、リサイクルにご協力をお願いします。(各ゴミ出し場所に細かなお願いがあります)
資源ゴミ(空き缶、ガラス瓶、ペットボトル、ダンボール)は管理棟裏ダンプステーションへお願いします。
食品トレー、紙皿などに付着した生ゴミはお渡ししたバケツに捨て、トレー、紙皿は洗ってから各ゴミ箱へ捨てて下さい。
壊れたり、不要になったキャンプ道具、粗大ゴミなどはお持ち帰りください。
バーベキューなどの焼き網、トングは不要になったキャンプ道具になります、必ずお持ち帰り下さい。
アルミホイル、割りばし、竹串、木串、つまようじは専用のバケツにお入れ下さい。
お子様だけでのゴミ出しは禁止とします、保護者の方がきちんと分別方法を教えてあげてください。



 

生ゴミを堆肥にし、おいしい野菜を作っています。

ゴミバケツをお渡しします、生ゴミは全てお渡ししたバケツにお入れ下さい。
紙、ビニールゴミの中に生ゴミは絶対に入れないで下さい。
キャンパーズファームの野菜をどうぞ、カンパもお願いします。(野菜のない季節もあります)

 

野生動物と共存しています。

サイトにゴミ、食べ残しをそのままにすると野生動物を呼んでしまいます、食べ物の管理には気をつけて下さい。
地元の方の田んぼ、山との境界線に動物よけの電気柵があります、絶対に触らないでください。
ハチ、ヘビなどの危険な生き物もいます、注意してください。
 

日曽利(ひっそり)の土地をお借りし、地域の皆さんの応援を受けています。

地元の方の田んぼ、畑が周辺にあります、むやみに足を踏み入れないで下さい。
サイトに石や道路の砂利を入れたり、穴を掘ったりしないでください、大変危険です。
田んぼの水路にゴミや石を流さないでください、農家の方が困ります。
地元の方とのふれあいを楽しんでください、いなか言葉でやさしく話しかけてくれます。
 

焚き火を楽しんでください。

サイトのかまどで直火の焚き火が楽しめます。
かまどの中に、タバコの吸殻、不燃物などを絶対に入れないでください。
焚き火台を使用すれば、サイト内の安全な場所で焚き火を楽しんでいただけます。
かまど周辺で花火も楽しめます、ただし手持ち花火に限ります。
 

お風呂の営業時間を守ってください。

営業期間は4月GW特別期間開始~10月最終土曜日の土日祝日となります。
露天風呂をご利用になるお客様はチェックインの際に露天風呂歩道維持管理費のお支払いをお願いします。

■露天風呂歩道維持管理費
1人:500円 / 家族風呂:1,000円 / シャワーのみ:200円

※1泊まで
※0歳~3歳までは無料です。

管理棟入口に営業時間を表示します、ご確認下さい。
営業開始時間はご宿泊人数などにより変動があります、営業終了時間は最長 夜8:00までになります。
営業時間内に必ず入浴を済ませてください、終了時間に電源、照明を落とします。
お客様人数、天候などにより、営業時間、営業方法の変更、営業中止の場合があります。

 

灯りを小さくし、夜の静けさ、星空、お月様をお楽しみください。

夜10時になったら、ランタンなどの灯りを小さくしてください、大きな灯りは光害になってしまいます。
夜10時になったら、声のトーンを下げてください、お休みになられているお客様もいます、小声で夜長をお楽しみ下さい。
 

ケガ、病気、不測の事態には緊急電話、メールで呼んでください。

ご宿泊時は24時間体制です、管理棟に表示してある、緊急電話、メールにて呼び出して下さい
お読みになっていただき、ありがとうございました。
ご来場の際には「読んだに!」とお申し付け下さい。(読んだに=読んだよ:伊那谷方言)
説明は少々省略はさせていただきますが、補足説明と雑談をお願いさせていただきます。